第204回

■日時:2015年12月19日(土)14時~17時

■場所:神戸市役所4号館(危機管理センター)1階会議室

神戸市中央区江戸町97-1 Tel.078-322-5740

■司会:神戸大学都市安全研究センター教授 北後明彦

■共催:神戸市消防局

■後援:兵庫県

■プログラム

① 「スロー地震」から探る巨大地震の姿

廣瀬 仁 神戸大学都市安全研究センター准教授

近年の地震・測地観測網の整備によって、それまで知られていなかった種々の「スロー地震」が、西日本を中心に見出されてきています。それら の多くは南海トラフ沿いの巨大地震震源域と隣接する場所で発生しており、巨大地震発生とも深くかかわっていると考えられます。そのため、「ス ロー地震」について研究することで、巨大地震像・発生メカニズムについても理解が深まることが期待されます。本講演では、地震とはどのような 自然現象なのか、という基礎的な事項から、「スロー地震」と巨大地震との関係性という最新の研究内容についてお話ししたいと思います。

② 最近の地域やイベントにおける危険物関連事故の発生について

鶴田 俊 秋田県立大学システム科学技術学部機械知能システム学科教授

日本経済の成長と共に充実した社会インフラは、老朽化の時期を迎えています。日本の人口構成も少子高齢化が進行し、効率的な生産活動による 経済活性化は、困難になっています。これからは、地域の特徴を生かし、文化的にも経済的にも新興国を引き付けることが、日本にとって必要と なっています。観光資源としてテーマパーク、伝統的な花火大会等が注目されています。ところが、仮設の設備を用いたイベントで多くの死傷者の 発生する事故が、日本国内を含め数多く報道されています。日本の社会が安全でないと新興国にとって魅力的な国とはなりません。日頃、当然のよ うに享受している社会の安全をどの様に計量し、目標設定し、対策を講ずるかについて考えてみたい。