第144回

日時:2010年11月20日(土)14:00~17:00

場所:神戸大学 工学研究科 C1-301

内容:

①呼び寄せが多い築30年のふるさと、安心して暮らせる大規模団地

村上和生(東京都板橋区中台 サンシティ管理組合)

②祭りが盛んな土地柄をふまえた団結力の高い自治会による自主防災活動

後藤和弘(明石市川崎町 ファミールハイツ明石自治会)

③災害時要援護者情報の把握と平常時・非常時支援の地域での実践

安部俊一(横須賀市平成町 ソフィアステイシア自治会)

④マンションコミュニティ支援のためのサポートシステムの開発

村田明子(清水建設 技術研究所高度空間技術センター)

⑤パネルディスカッション

司会:北後明彦(神戸大学都市安全研究センター)

集合住宅における日常の交流から地震・火災等緊急時の相互支援

集合住宅の警報設備や避難設備は、近隣居住者相互の協力を前提として設置さ れていると思われますが、居住者の高齢化・住戸の小世帯化に加えて、 居住者 相互の関係が希薄な現在の集合住宅では相互協力は期待できない状態と考えら れ、緊急時の警報設備や避難設備の運用に課題があると言えます。

そのため、都市の集合住宅では、日常の交流から地震・火災等緊急時の相互支 援が可能となるような「コミュニティ(居住者の緊急時相互支援に関す る共通 認識とそれを育むための日常のつながり)」構築が必要と考えられます。

こうした考え方に基づいて、清水建設・大阪大学・神戸大学・つなぐネットコ ミュニケーションズは、国土交通省先導技術開発助成事業として、マン ション のコミュニティ構築を支援するためのサポートシステムの開発に取り組んでいます。

今回のオープンゼミでは、まず、コミュニティ構築や防災対策・相互支援に関 して、独自の取り組みを行っている管理組合・自治会の事例をご紹介い ただ き、次に、清水建設・大阪大学・神戸大学・つなぐネットコミュニケーションズ が取り組んでいる本プロジェクトの概要を紹介しました。その上で、

(1)参加者が、講演者らのプロジェクトや取り組み事例を学ぶ機会とする

(2)講演者が、お互いの取り組み事例や対策を学ぶ機会とする

(3)主催者が、コミュニティ構築サポートシステムに関するアイデア・ご意見 を収集することを目的としました。