第71回MURオープンゼミナール
日 時 | 2004年4月17日(土) 13:30~16:30 | 内 容 | インド・グジャラート地震/イラン南東部地震 都市・住宅復興の現状と課題 パート2 (1)インド・グジャラート地震後の復興について ラジブ・ショウ(京都大学地球環境学堂) (2)イランにおける災害対策 ジーラ・プーヤン(神戸大学都市安全センタ-) (3)インド、イランの復興対策の比較 永松伸吾(人と防災未来センター) | 場 所 | こうべまちづくり会館2階ホール 〒650-0022 神戸市中央区元町通4丁目2番14号 元町の商店街に面してあります。JR元町駅から西へ約500m。 地下鉄海岸線みなと元町駅、高速花隈駅からは、約100m | 備 考 | このオープンゼミナールは、下記の主催・共催として、多くの方々に案内しています。
主催・住宅再建・被災地復興システム研究会 657-8501 神戸市灘区六甲台町 神戸大学 都市安全研究センター TEL:078-803-6440 FAX:078-803-6440 共催・こうべまちづくりセンター
参加者 25名 |
| インド・グジャラート地震/イラン南東部地震 都市・住宅復興の現状と課題 パート2 (1)インド・グジャラート地震後の復興について ラジブ・ショウ(京都大学地球環境学堂) ・地震の概要 ・回復の歩みと都市部の復興計画 (2)イランにおける災害対策 ジーラ・プーヤン(神戸大学都市安全センタ-) ・バム地震の調査報告(建物構造別被害状況、人口移動)
(3)インド、イランの復興対策の比較 永松伸吾(人と防災未来センター) ・バム地震の復興対策、経済復興調査
毎日新聞 2004年4月18日(地域ニュース)より
| 連絡先:神戸大学室崎・北後研究室 TEL 078-803-6009 または 078-803-6440 MURオープンゼミナールは、広く社会に研究室の活動を公開することを企図して、毎月1回、原則として第1土曜日に開催しているものです。研究室のメンバーが出席するとともに、卒業生、自治体の都市・建築・消防関係の職員、コンサルタントのスタッフ、都市や建築の安全に関心のある市民等が参加されています。興味と時間のある方は遠慮なくご参加下さい。 |
Last Updated 10/05/2019 13:48:18 |