日時:2011年8月20日(土)14:00~17:00 ※いつもとは時間帯・開催場所が異なります 場所:神戸大学 神大会館六甲ホール 市バス36系統 神大文理農学部前下車、南へ徒歩5分) 司会:神戸大学都市安全研究センター 北後明彦) 内容: ①原子力災害からの避難状況とその課題 西野智研(神戸大学大学院工学研究科建築学専攻) ②東日本大震災における地震火災の傾向 岩見達也(国土交通省国土技術政策総合研究所) ③東日本大震災等における救急活動の課題およびその対策 久保田勝明(消防庁消防技術政策室) ④東日本大震災における高層集合住宅の被害とその課題 村田明子(清水建設技術研究所) ⑤東日本大震災が抱える住宅再建課題 越山健治(関西大学社会安全学部) ⑥東日本大震災における復興の課題 室崎益輝(関西学院大学災害復興制度研究所) 参加者:67名 (北後) 上記のオープンゼミナール終了後、下記の交流会を有志で行います。上記発表者 との交流などに活用していただければ幸いです。この交流会に参加を希望される場合に限り、準備の都合上、参加ご希望をお知ら せください。 日時: 2011年8月20日(土)午後5時30分~7時30分 場所: 神戸大学 瀧川会館1階食堂(会費は3千円を予定) (上記六甲ホールのすぐ近くです。) 交流会申し込み先:北後研究室事務補佐員 壁井mikakabei (at) port.kobe-u.ac.jp |
📰開催記録 >